QRコードリーダーEQS
販売元:EQS-Inc.
最終アップデート日:2022年7月25日
- iPhone
- 価格:無料
- Android
- 価格:無料
QRコードもバーコードも読み取れるコードリーダー
QRとバーコードどちらも読み取れるアプリです。QRコードから商品の情報を検索したり、バーコードからネットショップでの最安値を検索したりと、さまざまな用途で使えて便利。ボタンの表示が大きいため画面が見やすく、操作がしやすいのも魅力のひとつです。
- 速さ・認識距離ともに優秀。バーコードも読み取れるQRコードリーダー
- 読み取ったURLは普段のブラウザで開ける。慣れた環境で操作可能
- プロフィールやアドレス帳、URLでQRコードを作成。メールで送信も
- ブラウザの自動起動は設定しないと使えない
- 最安値検索はうまく機能しない場合もある
【良い点】拡大縮小機能で手軽にピント調整
画面下部のスライドバーを操作すると画面の拡大縮小ができます。これによりスマホを体の近くで固定したままピント調整が可能に。スマホを前後する場合と比べて手ブレが少なくなるため、きれいにQRコードを撮影できるのが魅力。私は寒い時期や疲れている時に手ブレが多発しがちなので、そんなときに本アプリを利用して素早くQRコードを読み取っています。
【気になる点】検索できない商品もある
独自機能の「最安値検索」は検索結果が表示されない商品もあります。体感ではマイナーな商品ほど読み取りが失敗する印象。同じ商品なら少しでも安い場所で購入したい私にとっては、価格の比較がしやすくて便利ですが、比較できない商品もあるのは気になるポイント。「最安値検索」をする場合はバーコードを読み取ってください。
使い方3STEP解説
1.読み取り方法を選択
カメラもしくはスマホ内フォルダから、QRコードかバーコードを読み取れます。現物が目の前にあるときには「カメラから読み込む」を選択。画像から読み取りたい場合には「アルバムから読み込む」を選択しましょう。
2.撮影時にひと手間工夫が必要な場合も
QRコードやバーコードが並んでいる場合には、どちらが読み取られるかわかりません。読み取ってほしくないものがある場合には、片方を指で隠すなどして誤動作を防ぐ必要があります。
3.履歴から再度検索可能
履歴は見やすく整頓されています。左端のアイコンを見ればQRコードを読み取ったのか、バーコードを読み取ったのかを直感的に把握可能。履歴の詳細を表示することで、QRコードを表示したり、最安値検索ができたりします。
執筆:アプリブ編集部
※ この記事はアプリの最新バージョンをもとに制作しています
※ 情報の反映には最大で2週間ほどかかる場合があります
アプリブユーザーレビュー
QRコードリーダーEQS
販売元:EQS-Inc.
最終アップデート日:2022年7月25日
- iPhone
- 価格:無料
- Android
- 価格:無料
QRコードリーダーEQS
販売元:EQS-Inc.
最終アップデート日:2022年7月25日
- iPhone
- 価格:無料
- Android
- 価格:無料